南信州シクロクロス大会
17日は南信州シクロクロス大会に参加しました。
中川村で行われた大会でお店から一番近い場所で行われているのでお客様も多く参加して頂きました。
天気にも恵まれ、最高に気持ち良かったです。
中川村のレースは高速コースで毎年参加させて頂いていますが、最後までバトルして気が抜けないレースです。
スタートしてからは4名パックで進みましたが、3周目くらいから小坂選手、兼子選手と店長の私の3名のパックで進みました。
これがラスト1周まで先頭争いが続きましたが。。
3名の中でオールラウンドパターンは私一人であとの2名はスリックタイヤを装着していました。実は昨年もほとんどスリックは使わなかったので今年は用意してなかったのでオールラウンドパターンでしたが、昨年はセミスリックパターンを使いました。
やや不利かなと思いましたが、走ってみると芝のコーナーが滑るので有利な場所を見つけて攻めるならスリックでは不利な所でと走りながら考えました。
基本は小坂選手と交互に先頭交代をして後ろについている兼子選手に注意しながらキツイ場所で何度か仕掛けるのですが、なかなか2名が離れず。
風もあったので舗装路以外でも後ろに着いていると楽に感じるので非常に仕掛ける場所が難しかったです。
コースの後半はコーナーが続き先頭で後半区間をはしらないと優勝は無いなと感じました。
昨年は先頭で入れず最後まで抜けなく2位だったので、今回は攻めていきました。
作戦通り上手く行き、芝のコーナーでは有利だったので思いっきり攻め、最終コーナーを1位でクリア―して最後の直線ですが、一杯踏みました。
もう10メートルゴールが先だったらわかりませんでしたが、逃げ切る事が出来ました。
0コメント